お酒

平兵衛酢(へべす)の魅力

こんにちは。

今年も入荷してきましたヘベス。

酢ミカン。

宮崎県は日向市の特産品で、無農薬栽培の安全な食材。

今回はこちらについて説明したいと思います。

image

平兵衛酢(へべす)の特徴は、非常にビタミンCが豊富なことです。

ビタミンCは直接細胞内の酸化還元現象を活性化し同時に細胞内の呼吸作用の調整も 行います。

さらに、タンパク質を合成する必須アミノ酸9種類のうち8種類が含まれており、健康づくり体力づくりには欠かせない一品です。

「平兵衛酢(へべす)」いまから180年ほど前、宮崎県日向市の富高という地区で見つけた長曾我部平兵衛じいさんにちなんでつけられました。

その酢 みかんは、なんとも香しく地元ではお味噌汁から魚の焼き物、お菓子や焼酎のカクテルに至るまで幅広くつかわれるようになりました。

ご当地では婚礼の習わしとして嫁ぎ先に苗木をもってゆき果実ができるようになると、料理の隠し味として使うようです。

すると香り高くより美味しいお料理に仕上がり、お嫁さんの評価がたいそう上がったというエピソードもあるようです。

また、宮崎県日向市の富高地区には平兵衛翁の記念碑があります。

香酸かんきつ類特有の香り成分であるリモネンは人の脳をいやしてくれ、クエン酸には疲労回復の効果もあります。

ガン細胞の増殖を抑える働きもあるとされる成分のナツダイダインが、ゆずの37倍も多く含まれています。

平兵衛酢(へべす)はハウスものは6月と7月末まで、露地ものは8月から10月上旬までに収穫します。

徳島のスダチより大きく口当たりが軽くさわやかな香りが豊かで穏やかな酸味が楽しめます。そして種がほとんどなく皮も薄いので大変絞りやすく、大分のカボスより汁気がたっぷりとしていてクセがないと評判です。

このため洋食系のお料理にも利用されています。

地元では地鶏の炭火焼きや焼酎には必ずついています。またちらし寿司やお味噌汁にも香りづけでよく使われています。

当店ではサワーにしてご提供しています。

また、梅酒のようにお酒に漬け込んだものも仕込みましたので、こちらもソーダ割りor水割りで楽しんでいただければと思います。

安心安全のヘベス、是非お試しくださいね!

●大宮tamariba
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-91 大沼ビル 2F
TEL 048-641-6866
営業時間 18時〜3時
大宮駅東口徒歩7分

●LP2吉祥寺
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-11-2 もみじビル B1F
TEL 0422-24-6090
営業時間 17時~1時
吉祥寺駅南口徒歩5分

関連記事

  1. 食欲の春!
  2. tamaribaの味
  3. こちらのフレーバーもオススメですよ。 HAZE アメリカ製
  4. 瀬戸内レモン 無肥料無農薬
  5. 梅雨時こそ、自家製ジンジャー。
  6. シーシャにも簡単フードは必要ですよね。
  7. ブログ開始! 大宮tamariba まずはシーシャ(水タバコ)か…
  8. 安心安全食材

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

PAGE TOP